【海水汽水淡水からの恵み】水産物の機能性

食品
この記事は約6分で読めます。

しじみ

 しじみは古くから肝臓に効く滋養食品として知られ、二日酔いの朝にしじみのみそ汁は、経験的に伝えられてきた民間療法の定番です。

 中国の薬物書の古典「本草綱目」には、お酒の飲み過ぎで弱った肝臓を助け、血液中に含まれるビリルビンという成分が身体の組織に沈着し、肌や白目が黄色く染まって見える黄疸に効果があることが、記されています。日本でも江戸時代に黄疸の治療薬として用いられていました。

 しじみを煮出して抽出し、濃縮した成分を主に顆粒状に加工します。栄養ドリンク剤に配合することもあります。

 しじみは、メチオニンやタウリンなどを多く含み、弱った肝臓を修復し、強化することが報告されています。昨今の研究によると、しじみに含まれるアミノ酸の一種であるオルニチンは、肝臓で生成されるアンモニアの排出をサポートしています。 肝臓は摂取したアルコールの分解を担う器官のため、二日酔い対策にはオルニチン と言われる所以となっています。ビタミンB群も多く、特にビタミンB12の含有量は、魚介類の中で、しじみが最も高くなります。ビタミンB12には造血作用があり、貧血に有効で、脳神経にも働き、記憶力や集中力にも影響を与えます。そのほかにイノシトールというビタミン様物質が多く、肝臓に脂肪が蓄積することを防ぎます。しじみの呈味成分であるコハク酸は、胆汁の分泌を促進し、コレステロールの増加を抑制します。

 ビタミンB12は水溶性のため、しじみを調理する場合、成分は煮汁に流れ出ることになります。しじみの身を食べるより、煮汁を飲む方が肝臓には効果的です。その点で、煮汁を煮詰めて有効な成分を濃縮したしじみ抽出物は効率的です。

 また、土用しじみ、寒しじみと言われるように真夏と真冬に味が良くなります。栄養的にもこの頃が一番です。

※お試しとその行動から得られる納得感

 最近は効果を実感してもらうために、低額でお試しができることが増えています。大きな負担なく気軽に試すことができるので、気になるときは体験してみることもありです。体験して納得できれば、継続することや友人などにも紹介することで喜ばれます。まずは最初の行動です。行動しなければ、何も変わりません。行動することが何よりも一番の近道です。効果に満足できなければ、その知見をもとに、納得して次回は別のものを試すことができます。

 Wのオルニチン

 オルニチンサプリは【しじみエキスWのオルニチン】

牡蠣

 生牡蠣を煮出して抽出し、濃縮したものが牡蠣抽出物です。牡蠣は有史以前からヨーロッパや中国で用いられており、日本でも縄文時代の貝塚から牡蠣殻が発見されています。洋食の歴史も古く、日本では17世紀に広島で始められました。

 抽出物を使用した栄養ドリンク剤、乾燥粉末を使用した錠剤やカプセルなどが市販されています。牡蠣の殻はカルシウムの原材料として使用されています。

 牡蠣は良質のたんぱく質やビタミン、ミネラルをバランスよく含み、滋養強壮に効果があるとされています。なかでも、タウリンやグリコーゲン、亜鉛の含有量が傑出しているのが特徴で、これらの成分が体内で作用することになります。タウリンは、肝臓の代謝を活発にするので、肝臓病の予防に効果的です。また、血圧を正常に保ち、血栓を予防する作用も認められています。グリコーゲンはぶどう糖が多数つながった構造で、エネルギー源となり、亜鉛は酵素などの反応に欠かせません。

 タウリンの1日摂取量約1gをすべて乾燥牡蠣抽出物粉末で摂取するためには、20g必要になります。生の牡蠣の場合、タウリンはぬるぬるした部分に多く含まれているので、新鮮な牡蠣を生食することが、理想的な食べ方です。また、加工によって失われやすい亜鉛は、生の牡蠣にはたっぷり含まれており、1日1個の牡蠣で、亜鉛の1日の所要量をほぼとることができます。なお、5~9月は牡蠣の産卵期間のため、中毒を起こしやすく、有効成分の含量も減少しています。

海藻

 海藻はミネラルの宝庫と言われるようにヨウ素やカルシウム、鉄などが豊富で、ビタミンやたんぱく質をバランスよく含み、食物繊維が多く、低エネルギーであることから、特に中高年には欠かせない食品です。

 こうした海藻の有効な特性は、栄養ドリンク剤や健康食品などに生かされています。ヨウ素の摂取量が全体的に不足しているアメリカでは、海藻がヨウ素補給食品として用いられています。

 海藻は、甲状腺ホルモンの原材料となるヨウ素を特に多く含んでいます。新陳代謝を高める作用があり、老化の予防や子供の成長促進にも欠かすことができない成分です。海藻のぬめり成分であるアルギン酸やカラギーナン、フコイダンなどの硫酸化多糖類は、コレステロールを取り除き、血圧を下げます。そのほかにカルシウムは脳細胞の活性化や骨粗しょう症を予防します。また、海藻にエイコサペンタエン酸(EPA)が含まれていることも解明され、血液をさらさらにすることで流れを良くし、動脈硬化や心筋梗塞を予防します。

 ワカメは比較的浅い海に育つため、葉緑素が多いことが特徴です。生ワカメは、ビタミンAやビタミンCを多く含み、緑黄色野菜と似た成分組成です。ヨウ素やカルシウムに加え、抗血栓作用のあるフコイダンも含んでいます。

 ヒジキは100gあたり9.2gもの食物繊維を含んでいます。この食物繊維は不溶性のため、消化管に刺激を与えて、働きを活発にし、便秘の予防や改善に有効です。また、カルシウムや鉄を多く含み、イライラの防止や骨の強化、貧血にも効果を発揮します。

 ノリはビタミンAやビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、鉄などが多く、代謝機能を高め、老化の防止に良いと言われています。

 モズクのぬめり成分アルギン酸は、コレステロールを取り込んで排出する効果があります。また、余分なナトリウムを排出して血圧を下げる働きがあります。

 寒天の原材料は、天草やオゴノリです。カルシウムのほか、特に食物繊維を多く含みます。整腸作用に加え、コレステロールを減らし、高血圧や動脈硬化の予防に効果的です。

まとめ

 しじみは、メチオニンやタウリンなどを多く含み、弱った肝臓を修復し、強化することが報告されています。しじみに含まれるアミノ酸の一種であるオルニチンは、肝臓で生成されるアンモニアの排出をサポートしています。 肝臓は摂取したアルコールの分解を担う器官のため、二日酔い対策にはオルニチン と言われる所以となっています。ビタミンB群も多く、特にビタミンB12の含有量は、魚介類の中で、しじみが最も高くなります。ビタミンB12には造血作用があり、貧血に有効で、脳神経にも働き、記憶力や集中力にも影響を与えます。

 牡蠣は、良質のたんぱく質やビタミン、ミネラルをバランスよく含み、滋養強壮に効果があるとされています。なかでも、タウリンやグリコーゲン、亜鉛の含有量が傑出しているのが特徴です。タウリンは、肝臓の代謝を活発にするので、肝臓病の予防に効果的です。また、血圧を正常に保ち、血栓を予防する作用も認められています。

 海藻はミネラルの宝庫と言われるようにヨウ素やカルシウム、鉄などが豊富で、ビタミンやたんぱく質をバランスよく含み、食物繊維が多く、低エネルギーです。海藻は、甲状腺ホルモンの原材料となるヨウ素を特に多く含んでいます。新陳代謝を高める作用があり、老化の予防や子供の成長促進にも欠かすことができない成分です。海藻のぬめり成分であるアルギン酸やカラギーナン、フコイダンなどの硫酸化多糖類は、コレステロールを取り除き、血圧を下げます。そのほかにカルシウムは脳細胞の活性化や骨粗しょう症を予防します。

※お試しとその行動から得られる納得感

 最近は効果を実感してもらうために、低額でお試しができることが増えています。大きな負担なく気軽に試すことができるので、気になるときは体験してみることもありです。体験して納得できれば、継続することや友人などにも紹介することで喜ばれます。まずは最初の行動です。行動しなければ、何も変わりません。行動することが何よりも一番の近道です。効果に満足できなければ、その知見をもとに、納得して次回は別のものを試すことができます。

 Wのオルニチン

 オルニチンサプリは【しじみエキスWのオルニチン】

タイトルとURLをコピーしました