食品

食品

【海の恵み】海藻アカモク

アカモクとは  ある商社からアカモクという海藻の紹介を受けました。初めて見る海藻で、どのとうに使用するのか、最初は検討もつきません。話を伺うとなかなか興味深い海藻であると認識するようになりました。  最近では、スーパーの一角にモズクやメカブ...
食品

【世界各地で造られる】薬用酒

古来、お酒は薬として扱われました。お酒を飲むことで体が温まり、気持ちが高揚し、食欲が増進するなど普段の食べ物からは得られない作用が、重宝されました。一方、人類は口にする食べ物の中で、体調が良くなる、あるいは気分がよくなる経験を重ねることで、...
食品

【世界中で摂取が推奨される】青魚

青魚は、イワシ、アジ、サバ、サンマなど背の部分が青く見える魚の総称となり、見た目で分けられたものです。  青魚のうち、比較的価格の安い大衆魚は青魚と呼ばれますが、ブリやマグロのような大型の高級魚は、身の色で分類した赤身魚と呼ばれることの方が...
食品

【白米よりも豊富な栄養成分】発芽玄米

発芽玄米とは、玄米を発芽させたものです。発芽させることによって、玄米よりも栄養価が高くなります。ぬかの部分も柔らかくなることで、玄米よりも食べやすくなります。  これまで白米を食べていた場合、玄米の食べにくさが問題となっていました。発芽玄米...
食品

【食べられる花】エディブルフラワー

エディブルフラワーとは、食用花のことです。パンジー、マリーゴールド、カーネーションまで食べられる花として流通しています。  エディブルフラワーは、食べるために栽培したものです。観賞用の花は、食べないことを前提にしているので、食用に適さない農...
食品

【宴会戦記】中国の宴席で振る舞われる白酒

中国酒には、日本でも馴染み深い有名な紹興酒とともに白酒と呼ばれるお酒があります。白酒は、中国発祥の蒸留酒です。原材料は、コーリャン(トウモロコシの1種)、トウモロコシ、もち米、小麦、ジャガイモ、サツマイモなどです。無色透明な蒸留酒で、アルコ...
食品

【健康維持】豆乳の優れた働き

豆乳とは  日本農林規格(JAS)にて、豆乳は「大豆から熱水等によりたんぱく質その他の成分を溶出させ、繊維質を除去して得られた乳状の飲料(大豆豆乳液)であって、大豆固形分が8%以上のもの」と定義されています。  つまり、大豆を水に浸してすり...
食品

【コシアブラ】季節がかおる山菜の天ぷら

山菜  山菜は、山や野原に自生している植物の中で、食用できるものの総称です。特徴はクセになるようなほろ苦さと、ふつうの野菜では味わえないアクの強さです。最近では、ハウス栽培をしている農家もあります。  昔の日本では、野菜類として栽培されるも...
食品

【省略が許可されている】賞味期限表示のない食品

品質の劣化が早く保存がきかない食品、つまり、5日以内に品質の低下が認められる食品には消費期限、品質の劣化が比較的遅くある程度の期間は保存がきく食品には賞味期限が表示されています。  賞味期限とは、美味しく味わうことのできる期限であって、過ぎ...
食品

【食べる人の視点を考慮】介護食からスマイルケア食へ

介護が必要な高齢者に適した食事づくりは、低栄養状態に陥りがちな健康をサポートするために欠かせない要素のひとつです。栄養バランスはもちろんのこと、噛みやすさや飲み込みやすさにも配慮しつつ、食欲をそそる美味しそうな献立と味付けを仕上げることは、...