食品

食品

【実態】魚にまつわる裏事情

弁当の白身魚  持ち帰り弁当やコンビニ弁当には、よく白身魚のフライが入っています。ファミリーレストランや定食屋でも、白身魚フライ定食は定番メニューとなっています。どこでも白身魚とは呼んでいても、魚の種類はほとんど明記されていません。白身魚を...
食品

【物価の優等生】鶏卵

意外なところにコストがかかる卵  昭和20代は1羽の鶏が1年間に産む卵の数は、130~200が限界でした。ところが現在では、年間270~280個と大幅に増加しています。また、同じ大きさの鶏に育つまでの日数は、昭和20年代に比べて半分にまで減...
食品

【失敗しない】人気のおすすめスモークサーモン

贈り物をするときにお世話になった方の顔を思い浮かべながら、あれこれ悩んだこと、あるいはホームパーティに呼ばれ、食材を持ち寄って子供と一緒に参加するときがあるかもしれません。そんなときにスモークサーモンは最適です。私は、20年前後食品メーカー...
食品

【産地のこだわり】銘柄豚

銘柄豚とは  銘柄豚を名乗る上で規制は特になく、正式な定義も存在しません。小売の段階で銘柄名を記載したシールなどにより、一般の豚と区別されているものが銘柄豚に該当します。正確な数を把握できるような統計はなく、最新の調査では250以上の事例が...
食品

【ダチョウ】牛、豚、鶏に続く第4の肉

ダチョウとは  ダチョウは体長2m前後ある鳥類最大の鳥です。大きな体に長い消化器官を持ち、エサを十分に消化する能力があるため、排泄物のにおいが少ないです。発育も早めで、2歳から産卵を始め、年間40個程度の卵を産みます。もともとサバンナなどで...
食品

【食品ごとの血糖値上昇度合いを表現】GI食品

食後血糖値の上昇を示す指標となるGI  GIとは食後血糖値の上昇を示す指標であるグライセミック・インデックス(Glycemic Index)の略です。GIは、食品に含まれる糖質の吸収の度合いを示し、摂取2時間までの血液中の糖濃度を計ったもの...
食品

【大地の恵み】普段食べている果物にまつわる話

バナナの値段は70年前から変わらない  現在バナナ1本の値段は、大きさや鮮度によって異なりますが、50~150円程度です。このバナナは70年前もほぼ同じ値段で売られていました。バナナは昔から安かったと思う人もいるかもしれません。しかし、70...
食品

【口溶けなめらか】アイスクリーム

アイスクリームの市場規模  アイスクリームの市場規模は、2019年度で5,151億円となります。2011年度以降、2018年度まで7年連続で市場の拡大を果たしていますが、2019年度は7月の天候不順の影響を受け販売が落ち込み、前年比99.3...
食品

【カラクリ】味や品質は正規品と同様の「訳あり食品」

味や品質は正規品と変わらない訳あり食品  訳あり食品は、製造過程でどうしても出てしまう切れ端や形の不揃い、賞味期限の迫った食品、正規品としては販売できない傷などがあり見た目に難がある食品です。そのため、味や品質には問題はなくとも、お買い得な...
食品

【糸引き抜群】美食家北大路魯山人も好んだ納豆

北大路魯山人の納豆の食べ方  美食家として知られる北大路魯山人は、納豆を400回以上混ぜてネバネバになった状態が美味いとのことです。 北大路魯山人の納豆の食べ方は、 小粒のわら納豆1人分を、深い器にあけ、何も足さずに、円を描くようにひたすら...